ブログ

暮らしの情報

株安・・・円高、原油安・・・

「世界同時株安だ」といってマスコミは大騒ぎをしていますが、私たち一般市民にとってどうなのでしょうか?
日本経済は底堅からかどうかはよくわかりませんが、円高基調が続いています。円高になると、輸入商品・原材料が安くなります。逆に輸出する商品は高くなって売りにくくなりますが、多くのメーカーは過去の円高ショックの経験から、海外生産とのバランスをとるなど、リスクヘッジをしています。そうなると、円高で損をすることはあまりないんじゃないのかな??
原油が急落していることも、日本にとっては良い材料ですし、中国経済の購買力が落ちることは、国際的な材料価格の高騰を緩和するでしょうから、これも悪くない???
私は経済の専門家ではないのでよくわかりませんが、株価が下がったと言っても、つい4年前の水準に戻ったくらいのことで、わけのわからないマネーゲームみたいなことをして景気がいいようなふりをしてぼろもうけしていた一部の業界が、ちょっと痛い目に会うだけなんじゃないかな??
株価の暴落が世界恐慌につながるというような時代ではないでしょう。

☆★☆★☆健康住宅そよかぜの家☆★☆★☆
  株式会社ブリーズ・カンパニー
健康・快適で安心して暮らせる家づくり

高齢者の事故の6割は住宅で起きている!!

ショッキングなニュースです(((( ;゚д゚)))
国民生活センターが全国20か所の病院の協力得て実施した調査によると、65歳以上の高齢者が事故にあった場所は、63%が住宅だったそうです。

さらにけがの原因となった場所は、階段が最も多く、続いて床・ベッド・浴室となっており、きっかけは転倒・転落がほとんどでした。スリッパ履きもつまづきの一因のようです。

これから寒くなりますが、厚着したり分厚いスリッパをはいていると、特に危険ですので注意しましょう。

☆★☆★☆健康住宅そよかぜの家☆★☆★☆
  株式会社ブリーズ・カンパニー
健康・快適で安心して暮らせる家づくり

パナソニックに変更

10月1日から、松下電器産業がパナソニックに社名変更をしたことは、ビッグネームが消えるということで、大きく報道されました。
実は、グループ会社である松下電工も社名を変更し、パナソニック電工になりました。
住宅建材・電気資材などは、松下電器産業ではなく、松下電工製品が多いので、私にはこちらのほうがなじみがありましたが、ここからも、松下の名前が消えました。
幸之助氏の経営哲学は引き継がれているのでしょうが、グローバル化のためということで、ナショナルというブランド名もなくなりました。
ちなみに、ナショナル住宅はずいぶん前にパナホームに社名を変更していますので、パナソニック住宅とはなりません。

☆★☆★☆健康住宅そよかぜの家☆★☆★☆
  株式会社ブリーズ・カンパニー
健康・快適で安心して暮らせる家づくり

暖房スタート

このところの冷え込みは結構きついですね。
今朝はとうとう床暖房を入れました。いちばん弱ですが。

気温は室内の気温は20度近くおあるのですから、これが真冬だったら「今日はぬうくいなぁ~」となるのでしょうが、ついこの間(おととい)まで半そでを着ていた体には「さぶ~」ということになってしまうのです。
ともあれ、体を冷やすということは健康にとって一番良くないことです。あまり辛抱しない方がよいでしょう。

床暖房の特徴は、部屋全体の温度が上がらなくても、床面全体から輻射熱を放出しますから、体全体が温まることと、足の裏が暖かいと心地よいということです。
これからの季節、ありがたみがわかります。

☆★☆★☆健康住宅そよかぜの家☆★☆★☆
  株式会社ブリーズ・カンパニー
健康・快適で安心して暮らせる家づくり

光電話業界の競争激化

戸建て向けの光電話サービスの競争がますます激しくなりそうです。
テレビとネットと電話をセットで申し込むと安くなる料金設定により、従来のようにアンテナを立ててテレビを受信するようりも、ケーブルネットワークを利用する方が安く済むというケースが出ているというお話は、以前にも書きました。
現在主な供給者は、NTTのフレッツ光、関電のeo光、KDDIの光oneなどで、もともとNTTが圧倒的にシェアを取っていたのですが、様子はずいぶん変わってきました。

eo光の場合は、テレビが一歩リードしています。というのは、いわゆる地デジへの対応について、eoだけが、有料回線を1か所申し込んでいれば、無料の地デジ放送を、余分な月額料金を払うことなく、何か所でも分配することができます。あまり知られていないことですが、これは大きなアドバンテージになると思います。また、上記のパック料金は、eoが一番安いと思います。
ここにきて、一番後れを取っていたKDDIに動きがありました。
何と通信速度を1ギガにあげ、なおかつ料金を月千円あまり下げます。パック料金で比較すると、eoに肉薄しそうです。通信速度の差を考えると、これは迷うところです。ただ、根本的なところで、供給エリアが限られている点がネックですが。

いずれにしても、光通信の今後の動きは激しいものになりそうです。
当分の間我々設計者の頭を悩ませてくれそうです。

☆★☆★☆健康住宅そよかぜの家☆★☆★☆
  株式会社ブリーズ・カンパニー
健康・快適で安心して暮らせる家づくり

多賀バイパス完成

98790e16.jpgローカルニュースです
井手町を縦断する通称「多賀バイパス」が20日開通しました。
これで私の通勤ルートは改善されます。

井手町多賀の古い街並みの間を縫って、府道上狛城陽線が通っていたのですが、多賀バイパスの開通によって、車の流れは大きく変わりそうです。

8月に京田辺の山手幹線が開通し、周辺道路の事情が大きく変わりましたが、今回も私にとってはとても身近な影響がありそうです。

地方の道路は必要なんですよ!!

☆★☆★☆健康住宅そよかぜの家☆★☆★☆
  株式会社ブリーズ・カンパニー
健康・快適で安心して暮らせる家づくり

タバコが一箱1000円になったら・・・

興味深い数字が出ました。ある調査によると次のとおり。
タバコが500円になったらやめる人→37.0%
タバコが1000円になったらやめる人→96.3%
ところが、禁煙に成功できずに吸うことになる人が多いので、1000円になったとしても今の44%のタバコが売れるのだそうです。
となると、増税の効果が需要減を上回り、なんと1兆2740億円の増収になるのだそうです。
ちなみに1箱500円だと、5794億円の増収らしい。
それなら思い切って1000円にすれば、たばこを吸う人もグッと減るし、税収も増えるしいうことないじゃないの?

でもJTは売り上げ激減でつぶれてしまうかもね。

☆★☆★☆健康住宅そよかぜの家☆★☆★☆
  株式会社ブリーズ・カンパニー
健康・快適で安心して暮らせる家づくり

オール電化は得か!?

お年寄りの世帯に対して、「オール電化にすると、安全で光熱費も得ですよ」というセールスがよく行われますが、本当でしょうか?

今回はコストを検証します。
IHクッキングヒーターやラジエントヒーターなどをうまく使いこなせば、調理に使うエネルギーコストは下げられます。また、給湯に関しては、深夜電力を使う電気温水器やエコキュートはランニングコストが安くなります。
しかし、光熱費の中で大きな割合を占めるのは、冷暖房費なのです。

オール電化の場合、時間帯別の電気料金を選択することが多く、そうすることで、安い深夜電力の恩恵を受けることができます。一方で昼間の電気代は通常よりも高くなります。
たとえば、夫婦共働きで昼間はほとんど留守というようなご家庭の場合、オール電化にすればずいぶんと光熱費は下がるでしょう。
逆に、お年寄り夫婦のように、昼間ずっと家におられる場合は、高い電気代を払って冷暖房しなければならないので、トータルで安くなるとは限りません。

断熱性能の高い”そよかぜの家”なら、冷暖房にかかる光熱費の割合がぐっと低くなるので、オール電化との相性もバッチリです。
とはいえ、それぞれのご家庭の生活スタイルによって、ガスや灯油を使う方が得なケースもあり、一概には言えません。

単に目先の割引に惑わされず、じっくりと考えて判断しましょう。

☆★☆★☆健康住宅そよかぜの家☆★☆★☆
  株式会社ブリーズ・カンパニー
健康・快適で安心して暮らせる家づくり

木津川市の新庁舎

4410292b.jpg木津川市の市役所が9月から新庁舎に移動しています。
都市計画課に用事があり、仮庁舎に向かったのですがもぬけの殻。
新庁舎に移っていたのですね。

遅ればせながら、初めてみた新庁舎の感想はこんなんです。
ごらんのとおりの外観・・・。あのルーバーは何のために付いているのか??エコブームにならって日よけを付けたのかと思いつつも、角度的にそうではなさそうです。周りの一般住宅を見下ろさないための工夫かな?
建物の大きさの割に、周りに圧迫感を与えないデザインは評価に値するのではないでしょうか。外からの印象としては、住宅街の中に立つ建物としての配慮が感じられますが、その分パッとしないという点も否めないでしょう。
中はというと、ところどころに木がつかってあり、無機質なオフィスビルという感じではなく、少しは田舎らしい温かな感じが取り入れられています。近年建てられた、宇治市や精華町の新庁舎に比べると、ずいぶんと質素なつくりですが、職員にとっては、働きやすそうな感じがします。
全体として十分な広さを確保しているようで、庁内はガランとしています。(精華町よりはましですが)人口増加に備えた設計でしょう。

☆★☆★☆健康住宅そよかぜの家☆★☆★☆
  株式会社ブリーズ・カンパニー
健康・快適で安心して暮らせる家づくり

もうすぐ中秋の名月

急に涼しくなってめっきり秋らしくなりました。気がつけばもうすぐ中秋の名月です。今年は9月14日が中秋なので、ちょうど日曜日になります。

各地で観月イベントが行われますが、近いところで、けいはんな記念公園でも無料公開のイベントがあります。(詳細はこちらへhttp://www.keihanna-park.jp/)
一度行ってみては?

ところで、中秋について「仲秋」と書くこともあります。
どちらが正しいのかというと、いろいろ見解があるところですが、一般には”仲”は真ん中という意味をさし、秋の真ん中=旧歴の8月のことを言うのだとか。
一方「中秋」は旧暦の8月15日を指すものですので、~~の名月というときは、「中秋」が正しいのだそうです。

ちなみに私は14日は出張の予定で、京都で中秋の名月を見ることはできません。

☆★☆★☆健康住宅そよかぜの家☆★☆★☆
  株式会社ブリーズ・カンパニー
健康・快適で安心して暮らせる家づくり

メタボ注意の効果?

日本人間ドック学会によると、2007年に人間ドックを受けた人のうち「異状なし」と判定されたのは11.8%で、集計を始めた1984年以来初めて前年より増加したそうです。
ちなみに、84年の異状なしの割合は29.8%ですから、喜んでいる場合ではないと思うのですが、メタボという言葉の流行で、健康への関心が高まったことが良い影響を及ぼしているようです。

最近私の身の回りでも、「メタボ検診でひっかかってね・・・」なんていう会話が聞かれるようになってきました。友達同士の会話の中で、病気の話なんてちょっと年寄りくさいような気もしますが、いまや一番の関心事になっているようです。
企業の関心も高く、JTBでは”メタボ対策ツアー”を社員旅行用に企画しているそうです。

メタボ改善のためのキーポイントは、生活習慣の改善です。
食生活の改善はもちろんですが、そのほかの生活習慣全般について指導が行われます。これは、見方を変えればライフスタイルを見直すチャンスです。そこで、理想のライフスタイルのための住まいの計画も考えてはどうでしょうか。

住まいが健康に及ぼす影響は大きく、「建築医学」という学問が着目されているほどです。たとえば、壁の色を変えるだけで病気が予防できるとか、空間の変化がつくることでボケを予防するとか、対処医療ではなく予防の面で効果が期待できます。
また、子供がキレにくくするにはこうすればよいとか、精神面での安定にも大きな違いが現れるという研究結果も出ています。

”健康住宅”がますます注目ですね。

☆★☆★☆健康住宅そよかぜの家☆★☆★☆
  株式会社ブリーズ・カンパニー
健康・快適で安心して暮らせる家づくり

トイプードルの抜け毛

bbd01018.jpgペット共生生活を始めて1カ月がたちました。
我が家にやってきたトイプードルのファインちゃんもだいぶ大きくなりました。
先月末にようやく3度目のワクチン接種が終わり、フィラリアのお薬も済ませました。あとは狂犬病の注射を1カ月ほど待ってからということです。
それら一連の予防接種がすんでから、外出可能になります。
というわけで、ファインちゃんはこの1カ月自宅軟禁状態になっています。
当の本人(犬?)は、家の中では機嫌よく走り回っています。
そよかぜの家の自然素材の床は、犬にとっても心地よいようです。
ことさら気に入っているのは、タイル張りの床です。ダイニング部分は床暖房に対応するためタイル張りにしているのですが、夏場は冷たくて気持ちいいのです。ファインも、タイルの上にべったりと体を広げて昼寝をするのがお気に入りのようです。

さて、トイプードルという犬種は、抜け毛がほとんどありません。季節による生え換わりもないので、室内犬としては管理が楽です。そのかわり、伸びた毛を切ってやる必要があります。
ファインは上記のとおり外出禁止です。ましてやたくさんの犬が出入りするトリマーさんに行くことなどできないわけで、ごらんのとおりボサボサです。
目がふさがれて前が見えないような状況ですが、もうしばらく辛抱ですね。

☆★☆★☆健康住宅そよかぜの家☆★☆★☆
  株式会社ブリーズ・カンパニー
健康・快適で安心して暮らせる家づくり

タンクレストイレ検証

1737162e.jpgこのところ採用が増えているタンクレストイレについて、気をつけなければならない点があります。それは、停電の時に使えないということです。洗浄時に電動のポンプを使っているので、これが回らないと十分な水流が得られなくなるということです。
決して全く流せなくなるというわけではないので、ご心配なく。
ただ、長時間の断水の場合、タンク式であれば、風呂の残り湯などをタンクに入れてやれば、通常通り使えますが、タンクレスの場合は、使用後、バケツの水を流してやらなければならないことも考えられます。

ところで、最近の水洗トイレは、待機時にたまっている水の量が多いので、検便のときに困った経験はありませんか?
そんなときに便利な機能ができているのをご存知でしょうか?
便器制作については後発メーカーである松下電工が発売しているアラウーノという商品があります。こちらの便器は洗浄方式が独特のもので、手動で水を抜くことができます。これは結構便利な機能なのではないでしょうか?(メーカーはそれほどアピールしていませんが)
アラウーノに関しては、今まで陶器製が常識だった便器を樹脂(有機ガラス系)で作っているので、採用に二の足を踏むこともあるのですが、勝手に掃除をしてくれるとか、検便のときに便利とか、消費者の視線でのものづくりという点で、一歩抜きんでているように思います。
絶対的な強さを誇るTOTO・INAXも、うかうかしてられないのでは。

☆★☆★☆健康住宅そよかぜの家☆★☆★☆
  株式会社ブリーズ・カンパニー
健康・快適で安心して暮らせる家づくり

お風呂ブラビア発売

8f281e54.jpgコマーシャルでもおなじみのソニーの液晶テレビブラビアのお風呂用「お風呂ブラビア」が発売されました。

お風呂の中にテレビを設置することがままあります。
(母)「お風呂入りなさい」
(子)「このテレビ終わってから」
というようなやり取りがなくなって、次から次へとお風呂に入ってくれれば片付けも早く済むだろうというもくろみなのですが、実際はそうでもないようです。
年頃の子どもたちは、テレビ番組の時間に合わせてお風呂に入るのだそうです。一人っきりの個室で、だれにも邪魔されずゆっくりと見られるからたまらないとか・・・。こうなると、家事が早く片付くどころか、長風呂になって逆効果ですね。
まあ、家の中でリラックスできるスペースがあるというのは、家族にとっては素晴らしいことですから、はじめの思惑とは違っていても、良いのではないでしょうか。

さて、ワンセグテレビの登場で、住宅の設備配線事情も変わってきます。
従来では、各部屋にテレビアンテナの配線をもっていていたのですが、最近ではその必要がなくなってきました。それどころか、ケーブルテレビを利用するお宅が増え、アンテナそのものを建てないことも少なくありません。
家を設計するとき、10年後20年後・・・と将来を見据えておこなうのですが、通信関係の設備については今後の予想がつかないので、頭を痛めています。
振り返ってみると、一世を風靡したISDNはほんの数年で消えていきましたし、ADSLも光に変わりつつありますし、無線機器や携帯端末の発展はまさに日進月歩です。
うれしいやらつらいやら・・・・

☆★☆★☆健康住宅そよかぜの家☆★☆★☆
  株式会社ブリーズ・カンパニー
健康・快適で安心して暮らせる家づくり

大雨注意!!

このところ東海・関東地域で大雨が続いています。今日はそれが西日本にも広がって全国的に大雨の恐れがあるようです。

当社の位置する木津川市は、昭和28年に山城大水害に見舞われ、壊滅的な打撃を受けた経験があります。55年も前ですからもちろん私はまだ生まれていませんが、その恐ろしさはしっかりと語り継がれています。
数年前に、水害に耐えた古い建物をリノベーションしたのですが、1階の天井裏の梁の途中に横一線にシミがありました。ここまで水につかったのかなと思ったらとんでもない話で、このラインまで泥がたまっていたそうです。水は2階を飲み込み屋根の棟部分がわずかに顔を出していたくらいだったそうです。水位にすると7mくらいです。
水がひいてから1階全体を埋め尽くした泥をかいだされたわけですが、泥の中から溺れた牛が何頭も出てきたそうです。

この洪水のときでさえ、何日も雨が続いたのではなく、ほんの一瞬だったそうです。
短時間の集中豪雨で上流にあるため池が決壊し、大惨事に至ったのです。
それだけ、集中豪雨というのは本当に怖いものです。

だいたい1時間50mmと言えばそうとうな土砂降りの雨です。しかもこんな雨はせいぜい20~30分でおさまってしまうものです。国土交通省などが治水計画策定時に基準にしている集中豪雨も、1時間50mmで、これを数十分間やり過ごすための調整池を何十億円もかけて都心の地下に作っています。
ところが最近では、1時間100mmというような雨が降るといいますから、とても許容できるものではありません。まして都会では、ほとんどの地面が舗装されていますから、降った雨はすべて排水路を経由して川にそそがれます。川幅の狭いところでは一瞬で水位が急上昇してしまうのです。

大雨の備えとしては、大事なものを2階にしまうとか、浸水を防ぐための土嚢を用意するくらいでしょう。
一番大切なことは、危険な時は逃げることです。避難所などを確認しておきましょう。また、近所に独り暮らしのお年寄りがおられたら、気にかけてあげましょう。災害時には助け合いが必要です。

何もないことを祈ります。

☆★☆★☆健康住宅そよかぜの家☆★☆★☆
  株式会社ブリーズ・カンパニー
健康・快適で安心して暮らせる家づくり

介護用手すり

79a5c55a.JPG介護用の手すり取付をしました。
10年くらい前に新築させていただいたお家ですが、当初は邪魔になるのでつけませんでした。けれども、年齢とともに少し手すりが必要となってきます。

各市町村で、介護認定を受けられた方は、こういった工事に対して助成金が受けられます。
階段手摺のほか、お風呂・トイレ・廊下などへの手すりの取り付けや段差解消など、要介護の内容によって、助成の対象となる工事も異なります。市町村ごとに制度が違いますので、市役所で尋ねてみてください。

☆★☆★☆健康住宅そよかぜの家☆★☆★☆
  株式会社ブリーズ・カンパニー
健康・快適で安心して暮らせる家づくり

住まいの害虫

ea474b2b.jpg自然素材を使い、化学薬品をなるべく使わない家づくりをしていると、いわゆる害虫ともある程度はおつきあいをしていかなければなりません。
写真はタバコジバンムシ。乾燥した木につく虫で、ベニヤや集成材などについてくることもあります。畳の藁床にも住みつくことがありますが、乾燥した藁や木の繊維を餌にします。根絶することが難しい虫の一つです。

そよかぜの家のシステムでは、すぐれた気密性により湿気をコントロールすることができますので、害虫の発生はもとより、ダニやカビの発生も最小限に抑えることができます。
しかし、その性能を100%発揮するためには、特に夏場の湿気の多い時期に、閉め切って全館空調を行う必要があります。

全館空調といっても、そんなたいそうなことではなく、24時間各部屋のエアコンをつけっぱなしにしておくということです。そんなことをしたら電気代がとんでもないことになる(`・д・´)とお思いでしょうが、高いレベルで高気密高断熱を実現しているそよかぜの家なら、意外なことに電気代はそれほど増えないのです。
ただし、つけっぱなしにするエアコンは、1・2階各一台でもいいので、最新型の省エネタイプにした方がいいでしょう。また、お掃除を自動でしてくれるものであればなおいいです。設定温度は27~8℃程度で除湿運転をします。

私自身自分の家で実証済みですので、勇気をもってチャレンジしてみてください。

とはいえ、長年過ごしてきたライフスタイルを変えるのは難しい。
今日お伺いした家も、お年寄りも一緒に暮らしておられ、夏は風通しをして暑さをがまんするというスタイルを守っておられます。せっかくのそよかぜの家の機能を十分に生かしきれないのは残念ですが、暮らす人が住みやすければそれでよいと私は考えています。
子供さんの世代になって、ライフスタイルが変わったときに、威力を発揮してくれるかもしれません。

☆★☆★☆健康住宅そよかぜの家☆★☆★☆
  株式会社ブリーズ・カンパニー
健康・快適で安心して暮らせる家づくり

御幣(ごへい)づくり

11ccc712.jpg昨日は上棟式に使う御幣飾りを作りました。
あらかじめ、大工さんに削ってもらった木に、邸名などを書いておいたので、それに飾り付けをします。
地域によって飾り方は違うようですが、うちでは昔から写真のようなやり方です。

3本の扇を丸につなぐのですが、これがなかなか難しい(´;ω;`)
そのまま繋ぐと360°にならないのでちょこっと重ねてつなぎます。ここがポイント。
御幣になる木は大工さんに削ってもらうのですが、今回はちょっと太めです。おたやん(おかめのこと)のお面をくくりつける水引は2本繋ぎます。
そして、御幣(紙のビラビラ)を取り付けますが、これも折り方がなかなか難しい。
最後に、半紙を巻いて水引で結び切りして出来上がり。

☆★☆★☆健康住宅そよかぜの家☆★☆★☆
  株式会社ブリーズ・カンパニー
健康・快適で安心して暮らせる家づくり

原油価格が下落!?ローンの金利は??

原油価格が3か月ぶりの安値を付けたそうです。と言ってもまだまだ高いのですが。
投機的なとりひきで、日常に必要な物の価格がここまで大きく変動するのは困ったものです。

ところで、住宅ローンの金利もこのところ下がっているのをご存知でしょうか?
景気回復といわれる中で、ローン金利はじりじりと上昇を続けてきたのですが、景気が後退局面を迎えたという観測からか、この3カ月は少しですが下がっている銀行もあるようです。

住宅ローンを組まれるときは、よくよく銀行と交渉することが重要です。

☆★☆★☆健康住宅そよかぜの家☆★☆★☆
  株式会社ブリーズ・カンパニー
健康・快適で安心して暮らせる家づくり

健康塗り壁

26d3cebc.JPG自宅の壁で、健康塗り壁の試し塗り(?)をしました。
今塗っている壁(天井)は、もともと織物クロスでしたが、その上にヘルスコートを塗って仕上げに粘土を塗ってあります。ダイヤトーマスは、通気性が良良いのでICASの壁との相性も良いんです。

前回はクロス屋さんが塗りましたが、今回は左官屋さんに塗ってもらいました。
やはり左官屋さんは塗り壁のプロ。あっという間に塗りつけていきます。

☆★☆★☆健康住宅そよかぜの家☆★☆★☆
  株式会社ブリーズ・カンパニー
健康・快適で安心して暮らせる家づくり

テレビの今後は?

最近テレビアンテナの設置で迷うことがよくあります。

新築物件の場合、従来であれば、アンテナ・ブースター・分配器等を設置し、アンテナ配線をすればよかったのですが、デジタル放送ではインターネット接続や電話回線を使用する場合があるので、電話用の空配管も併設します。
一方、インターネットや電話とあわせて、光回線を利用してテレビも見ることができます。この場合、上記のアンテナ配線は不要となります。しかも、光テレビを利用すれば、地上波アナログ放送が終了しても、そのままのテレビでデジタル放送を見ることもできます。また、スカパーやワウワウなどの有料チャンネルも割安で視聴することができます。
ただし、テレビ1台ごとに受信料がかかってしまうので(NHKも厳密に言うとそうですが)各部屋にテレビを置きたい場合は高くついてしまいます。
とはいえ、新築の際のアンテナ(UHF・VHF・BS)とそれに伴う配線工事費用は、電波状況にもよりますが十数万円かかりますので、有料チャンネルも見たいという方にとっては、光テレビを申し込む方がお得になる可能性が出てきます。

子育て世代の家づくりでは、テレビはリビングに1台おいて家族みんなで見るというライフスタイルが好まれます。そういう家庭では光テレビがますます有力になります。

ところで、光テレビといってもいっぱいあります。主なもので、長澤まさみのフレッツ光(NTT)、唐沢寿明のeo光(ケイオプティコム)などがありますが、Yahoobb(ソフトバンク)やAU(KDDI)も参入して、各社サービス合戦の様相を呈しています。
yahoobbでは無線テレビなるサービスもあり、無線LANを経由して家中どこでもパソコン画面でアナログ放送を視聴できるそうです。そうまでしなくても、パソコン用のワンセグチューナーがあれば、個人用のテレビとしては事足りるかもしれませんし、携帯電話で見ることもできます。

20年前の新築住宅ではホームテレホンの配線をするのが最先端でしたが、コードレスの電話が普通になった今では考えられません。パソコンもこれからは1人1台になるのかなとも思いつつ、携帯電話の進化によってパソコンが不要になるような気もします。となるとインターネット配線も要らなくなるかもしれませんし・・・わけがわからなくなります。
ともかく、電話・テレビ・インターネットなどに関しては、2~3年くらいのものすごく短いサイクルで技術革新が起こってしまい、今こうしておいたほうが得ですよというアドバイスが極めて困難です。

☆★☆★☆健康住宅そよかぜの家☆★☆★☆
  株式会社ブリーズ・カンパニー
健康・快適で安心して暮らせる家づくり

住宅瑕疵担保履行法に基づく保険法人

日本住宅保証検査機構(JIO)が、住宅瑕疵担保履行法に基づく保険法人の指定を受けました。

例えば、悪質な業者が欠陥住宅を建てたあと計画倒産してしまった場合、それを購入した方は泣き寝入りするしかありませんでした。また、昨今のご時勢ですから、悪質でなくても倒産や廃業においこまれる業者も少なくありません。
このような事態を防ぐため、来年から新築住宅を建築する業者は、万が一に備えて保証金を供託するか、瑕疵担保保険に加入することが義務付けられます。
この瑕疵担保保険を販売できる法人として、JIOが認められたということです。

当社では、現在もJIOの保証を受けることをお勧めしています。
JIOは、民間の保証検査機構としてこのところシェアを増やしてきているのですが、厳しい検査をするだけでなく、数多くの現場での経験をもとに、いろんなノウハウを提供してくれます。当社の場合、新しい材料を使用することが多いので、JIOの提供してくれる標準図の通りに施工すればよいというわけには行きませんが、参考になる点が多くあります。また、検査や工事中の写真をネット上で閲覧・登録し、最終的にはCDに落とし込んでくれるというサービスもあります。
完成図書としてお客様にさし上げると喜ばれますし、記録としても有用です。
そして何より、社内検査と役所の検査だけでなく、第三者による検査が入ることで、お客様により安心していただくことができると考えています。

~~~に基づく保険法人の指定を受けることで、国土交通省の監視が厳しくなるそうで、今までJIOがとってくれた柔軟な対応が、文面どおりのお役所化してしまわないことを願っています。

☆★☆★☆健康住宅そよかぜの家☆★☆★☆
  株式会社ブリーズ・カンパニー
健康・快適で安心して暮らせる家づくり

太陽光発電に東芝が参入

東芝が太陽光発電に参入します。
今までは、三洋・シャープ・京セラが国内シェアのほとんどを占めていましたが、アメリカのサンパワー社から太陽電池パネルを調達し、東芝の回路技術とのコラボで、発電効率の向上を図り、国内シェアの獲得を目指していくとのこと。

いよいよ太陽光の時代へと加速していきそうです。

☆★☆★☆健康住宅そよかぜの家☆★☆★☆
  株式会社ブリーズ・カンパニー
健康・快適で安心して暮らせる家づくり

確認申請の現状

今回の確認申請に要した時間はおよそ1ヶ月。
昨年の法改正によって手続きが増えたということもありますが、時間がかかっている理由は混んでいるからです。
今回は民間の確認検査機構に申請したのですが、それで1ヶ月。管轄の土木事務所に出していたらもっとかかっていたはずです。提出したのは7月6日。検査機構には仮受付した案件が所狭しと置かれていました。正式に受付をするとすみやかに処理をしないといけないので、”仮”にしておいて、順次見ているようです。つまり、4週間ほどは全く見てももらえずに順番を待っているのです。

ではなぜそんなに混んでいるのか??
新築の着工件数はずーっと前年割れで、仕事は少ないはず!?

昨年の法改正以降、ある民間の確認検査機関が京都南部から撤退しました。理由は処理にかかる時間が増え、対応しきれないため、事業所を集約したのだとか?

小泉改革で確認申請業務についても民営化が行なわれ、その結果耐震偽装を生み、現状の確認業務のパンク状態をまねいたことは間違いありません。
着工件数が増える見込みもない中、民間の検査機関が人員増員を図っていくわけもなく、この状態は当分続くような感じです。土木事務所よりも高い(ほぼ倍)申請料を払ってまで、早く手続きを進めるために民間を選ばなければならない状況。こんな調子でいけば、USJのエクスプレスパスのように、さらに高い手数料を払えば速く見てあげますよみたいなサービスも登場するかもしれません。地獄の沙汰も金次第とは言いますが、行政はその責任を果たしているのでしょうか??

☆★☆★☆健康住宅そよかぜの家☆★☆★☆
  株式会社ブリーズ・カンパニー
健康・快適で安心して暮らせる家づくり